
Mangú Dominicano (ドミニカ共和国風マッシュプラタノ) とLos Trep Golpes
Mangú(マングー)は、緑のプラタノ(調理用バナナ)を茹でて潰し、バターと玉ねぎのピクルスで仕上げた、ドミニカ共和国の伝統的な料理です。そのルーツは、西アフリカの料理にあり、ヤムイモやプラタノを茹でて潰す**フフ(Fufu)**と似ています。アフリカからカリブ海へ伝わり、ドミニカの定番料理となりました。
この「マングー」という名前の由来にまつわるユニークな逸話があります。
1916年から1924年にかけてアメリカ軍がドミニカ共和国を占領していた際、現地の料理を味わったアメリカ兵が、プラタノのマッシュを食べた瞬間 「Man, good!(おい、うまいぞ!)」 と言ったことから、「Mangú」という名前が生まれたと言われています。本当の語源はアフリカにあると考えられますが、この逸話は今でも語り継がれています。
Los Tres Golpes (ロス・トレス・ゴルペス) とは?
Mangú は、Los Tres Golpes(ロス・トレス・ゴルペス、3打撃)と呼ばれる、伝統的なドミニカの朝食の主役です。「ゴルペス」はスペイン語で「打撃」や「衝撃」という意味ですが、ここでは3つの強烈な味の組み合わせを指します。
Los Tres Golpes は以下の 3 つの食材で構成されます:
- Mangú(マッシュプラタノ) – 朝食の主役
- Queso Frito(揚げチーズ) – 外はカリッと、中はトロッとした塩気のあるチーズ
- Salami Frito(ドミニカンサラミのフライ) – ジューシーでスパイシーな味わい
通常は目玉焼きも添えられますが、今回のレシピでは省略しました。お好みで追加してください!
材料
Mangú(マングー)
- 緑のプラタノ(調理用バナナ)3本
- バター 大さじ2
- 赤玉ねぎ 1個(5mm幅の輪切り)
- 酢 大さじ1.5
- 塩 適量
- 油 適量
- 水 適量(茹でる用)
Los Tres Golpes(揚げチーズとサラミ)
- 揚げチーズ 4 枚 (ドミニカ共和国のフライ用チーズは日本ではほぼ手に入らないため、ハルミチーズで代用。今回は東麻布のNissin Supermarket で購入しましたが、KALDIでもお店によっては取り扱いをしています。五反田のKyodai Marketではブラジルのフライ用チーズが購入可能です。)
- ボロニアソーセージ 4 枚 (ドミニカンサラミは日本では入手困難なため、代わりにボロニアソーセージ を使用。ボロニアソーセージはスーパーのハム・ソーセージ売り場で大体売っているかと思います!)
- 植物油 ¼カップ(フライ用)
作り方
Step 1: 玉ねぎのピクルスの準備
- 赤玉ねぎを5mm幅の輪切りにし、お酢 大さじ1.5と塩ひとつまみと和え、5 分ほど置く。
- フライパンに少量の油を熱し、玉ねぎを漬けた液体と一緒にフライパンへ投入。炒めてしんなりしたら。火を止めて取り出す。少しシャキッとした食感を残すのがポイントです。
Step 2: プラタノを茹でる
- プラタノの皮をむき、一口大にカットする。
- 塩を加えた水で 約 10-15 分間 柔らかくなるまで茹でる。
- 茹で汁を ½カップ ほど取り分けてから、水を切る。
- 熱いうちに潰し、バターと茹で汁を少しずつ加えながら 滑らかな状態になるまでマッシュする。
Step 3: 揚げチーズ & サラミの代用品を調理する
- フライパンに植物油を中火で熱する。
- チーズを両面 1~2 分ずつ 焼き、カリッとした食感にする。ペーパータオルで油を切る。
- ボロニアソーセージを両面 1~2 分ずつ 揚げ焼きし、外側を少しカリッとさせる。
(ロス・トレス・ゴルペスを完全再現したい方は、目玉焼き も加えてください!)
Step 4: 盛り付け
- マングーの上に ピクルスオニオン をのせる。
- 揚げチーズとボロニアソーセージ を添える。
- 熱いうちに召し上がれ!
Los Tres Golpes の名前の由来
「Los Tres Golpes(ロス・トレス・ゴルペス)」 とは、Mangú と一緒に食べる 3種類のサイド を指します。「ゴルペス」 という単語は「強い打撃」や「インパクトのあるもの」を意味し、3つの食材がそれぞれ異なる風味と食感を持ち、口の中で「衝撃的なおいしさ」を生み出すことから名付けられました。
ドミニカ共和国の食材を日本で探すには?
日本では ドミニカンサラミを手に入れるのはほぼ不可能 です。そのため、ボロニアソーセージ を代用しました。また、フライ用チーズもなかなか見つからないので、代わりにハルミチーズを使用しています。
購入可能な場所:
- Nissin Supermarket(東京 東麻布)
- Kyodai Market(東京 五反田)
- KALDI(全国各地)